では具体的な方法についてご紹介しましょう!
基本的な考え方はたったの3つ!
①ゆっくり動かす
②動きを止めない
③辛いなと思うまで行う
です。
スクワット Squat
誰もがうらやむ脚線美をつくる 使われる筋肉:大腿四頭筋、大殿筋 20回×3セット 6秒で下して6秒で上げる |
スタートポジション ■ 肩幅よりやや広めのスタンスで立つ。 ■ 胸の前で腕を組む。 ■ 足先はやや外側を向け、膝の方向は足先と同じ方向になる様にややガニ股に下していく。 |
フィニッシュポジション ■ 太ももの裏側が床と平行になるまで下げていく。 ■ 膝がつま先よりも出ないようにする→お尻を後ろに突き出していくイメージ。 |
![]() |
![]() |
ポイント ★ 膝がつま先よりも出ないようにする→難しかったら腕を前に伸ばしてバランスをとる。 |
|
![]() |
![]() |
ワンレッグ・デッドリフト One Leg Dead Lift
ヒプアップ・美しい背中つくりに効く 使われる筋肉:大殿筋、脊柱起立筋 20回×3セット |
スタートポジション ■ 支えのある方の足先を、少し内側に向けて立つ。 ■ 軸足は80%位に伸ばしておく。 ■ 軸足と逆側の脚は自然に浮かせる。 |
フィニッシュポジション ■ 背中をのばしたまま、腰から曲げる。 (股関節を曲げる。) ■ 軸足と逆側の手が床につく位まで下げていく。 ■ 背中を伸ばしたまま元のポジションへ戻す。 |
![]() |
![]() |
ポイント ■ 1. 膝を曲げすぎない。曲げすぎると、ヒップに効きにくくなる。 ■ 2. 背骨を曲げすぎない。曲げすぎると、腰を痛める可能性がある。 |
|
![]() |
![]() |
チェアード・レッグレイズ Chaired Leg Raise
スリムなウェストラインになる。 使われる筋肉:腹直筋(下部)・腸腰筋(腸骨筋・大腰筋・小腰筋から構成される腹部の深い位置にある筋肉。) 20回×3セット |
スタートポジション ■ 椅子に浅めに座る。 ■ 上体を床に対して約45°になるように傾ける。 ■ 脚を伸ばしておく。 ■ 手で椅子を持ち、しっかり上半身を固定する。 |
フィニッシュポジション ■ 膝を曲げ脚を身体に引き寄せる。 ■ 脚を真上に引き上げるのではなく、足先を斜めに動かすようにする。 ■ 反動は使わない。 ■ 上体の角度は常に一定に保つ。 |
![]() |
![]() |
ポイント ■ 背中を椅子の背もたれにくっつけないようにする。 |
|
![]() |
やっていただいて実感していただけたると思いますが、
スロトレは低負荷といっても決して楽なものではありません。
ご注意を!
- 次回はランニングのケアについて書いていきたいと思います!乞うご期待!
[do_widget id=’text-9′ title=’false’]
[do_widget id=’text-10′ title=’false’]